合川小春

夏生まれです! うさぎと豆腐と本が好きです!

メンブレ、あるいは仏滅みたいに思考がダウンする日の日記

こんちは……

絶賛メンタルブレイク中の合川小春です……

 

五月病でしょうか、元気がないです。

シュン……みたいな感じ。

 

 

その原因はアレに決まってます。

やらなきゃいけない課題とか、期日までに取らなきゃいけない資格とか、〆切が近い課題とか、ゼミの準備とかバイトとか……とにかくやることが多い!!

「大学生は暇でいいよね~笑」とか言ってるやつ誰だよ!!

クソ忙しいんだけど!!

でも仕事に比べたら忙しくないのは事実だからぐうの音も人魂も呪詛も出ねぇ!!

クゥン!!!!

 

んで、デスクトップのモニターのふちに付箋をペタペタ張っているんですが、これがま~た多すぎて逆にやる気がでない!!

 

今優先して終わらせなくちゃいけないのが、期日までにオンラインで受講して取らなくちゃいけない資格です。サークルで活動するのに必要なんだって。

が、その期日までに1週間切ってんのに半分もいってねぇの。馬鹿。

 

 

(以下、八つ当たりで不満言いまくってるので飛ばしちゃって大丈夫です)

 

 

サークルや委員会の活動は楽しいからいいんですけど、正直、「ありとあらゆる事が学校の近くに住んでいること前提で話し進みすぎ」って感じて、活動自体に疲れるときが度々あります。

サークルや委員会のメンバーの中で通学に時間単位でかかる人がほんとに少なくて、サークルに至っては私一人だけですからね。

それなのに「明日朝8時に大学集合で!」とか、「解散は20時半ごろを予定しています!」とか「来てもらったけどやっぱナシで!」とか平気で言ってくるからね。

 

そういう話になるたびに、心の中では毎回毎回、「Q.私ぁ何時に起きればいいんだい!(A.5時)」とか、「Q.家に帰るの何時になると思ってんだい!(A.22時)」 みたいな感じ。

そういうのに振り回される度に疲労・不満ゲージがちょっとずつちょっとずつ溜まっていって、最終的にはバットモードに入ります。

てか、20時過ぎに若い女性を一人で駅まで歩かせるんじゃないよ、危ないだろ、駅の近く変なジジイうろうろしてんだから早く返してくれよと思います。

 

 

「大学の近くに住んでいること前提で事が進んでく」ってのは、なにも課外活動だけじゃなくて、授業とか実習もそうですけどね。

教育実習は大学の近くにある、大学との提携校で受けることになっているので、大学の近くに住んでいないだけでとにかく詰み~です。

なので大学があるに地域(地区)に住んでいない学生の多くは、実習期間中はホテル連泊するなりレオパレス借りたりして実習を乗り切らなければなりません。

当たり前ですが、大学からの家賃補助とかは出ません。自腹です。

 

「ギリ通いで行けないんか?」って思ってざっと考えても、

田舎故に交通の便が悪く、マジのマジで心身ともに終了する生活をすることになるので、兄の時は実習担当の大学の先生から直々に「通いは無理だよ?」って言われたそうです。

そんな風にしかならないなら、黙って母校実習にしてくれたらいいのに、と何度思ったことでしょう。

 

 

……すみません、メンタルブレイク故に攻撃性が高く、愚痴みたいなことばっか書いてしまいました。不満爆発マンです。

(人によりけりかもしれないですけど)私の場合、愚痴って「大変だね〜偉いね〜ヨチヨチ」ってバブりたい時に出がちなので、まあ、そういうもんだと思ってください...。

 

てか、「不満爆発マン」って、アンパンマンに絶対出せないよね。

なんか国家転覆とか企てそうだしね。子どもに妙なことを教えるのはいけないよ…。

 

睡眠時間が減ると心に余裕がなくなりますね。

キュートでセクシーな、心に余裕のあるお姉さん(いいにおい)になりたいものです。

ブルガリを両耳に一吹きして颯爽と街を闊歩せよ、ということでしょうか。

 

な~に言ってんだってね。へへ。

寝よ!!!!

おやすみなさい…