合川小春

夏生まれです! うさぎと豆腐と本が好きです!

研究会&道徳の日記!

こんちは!

ありえんくらい課されている大学の課題に忙殺されている今日この頃。

昨日はマジで頭がパーンッ!!ってなってしまい、友人のサラミちゃんに蝉の味を尋ねるなどしました。合川小春です。

f:id:AikawaKoharu:20240531224553j:image怪文書

 

サラミちゃんからは「土の味しそー 肉厚でギュギュっとしてそう」「食せばわかるさ」という返信がきました。

食えってのか。

 

 

そんなことはさておき。

今日は某所にて某研究会があり、私のゼミの先生がその某研究会に参加されるとのこと。

というわけでゼミ生も某研究会に参加するために某所に向かいました。ぼうぼう。

 

予定では朝早くから受付をしているそうですが、何時までに来いみたいなのではないので、そんなに早くいかなくても大丈夫です。

が、あんまり遅くなっても困るので、私は今朝は6時に起床しました。

 

朝ご飯を食べた後は、私の苦手なスーツにお着替え着替えしました。

今着ているスーツがユニクロの感動ストレッチスーツだったとしても、堅苦しくて窮屈なスーツが私は超苦手!!

スーツは私の苦手な服ランキング4位にランクインしています。

ちなみに3位はビキニ(寒いから)、2位は着ぐるみ(暑いから)、1位はオフショルです(なで肩だから)。

 

しかし実習や社会人になって毎日スーツを着るようになった時には、スーツが嫌とかそんなこと言ってられないですよね。

少しでも楽になるように、ユニクロの感動ストレッチスーツを追加で買っておこうと思います。

 

そんなこんなで電車に乗り、研究会が実施される会場の最寄り駅に到着したのが9時の事です。

バスに乗り換えて、またまた会場の最寄りバス停へ移動したのですが、バスを降りた瞬間クソみたいに雨が降ってきました。

 

スーツに雨という、超バットコンディションで私のテンションはダダ下がりです。

おまけにスリッパに履き替えることを想定してスニーカーで来ていたため、会場に着く前に靴下のつま先はしっとりぺっちゃりと濡れてしまいました。

 

研究会ではゼミ生や先生と合流し、あっちに行ったりこっちに行ったり色々やりました。

私たちは午前中で解散だったのですが、色々と偉い人や知らない人が沢山いる環境に放り込まれたため、非常に濃密な3時間でした。

 

お先に解散し、会場を出た後はヘロヘロです。

何故か知りませんが、たまたま同じ会場に友人のサユちゃんがいたため、お昼ご飯を食べにサイゼリヤに行きました。

 

f:id:AikawaKoharu:20240531224551j:image

 

サユちゃんと色々な話をしながらお昼ご飯を食べました。

話の内容の内訳としては、研究会の内容が3割、ゼミの内容が3割、道徳の教科書へのあれこれが4割といった感じでしょうか。

 

道徳について、個人的には『ロレンゾの友達』とか『お母さんの請求書(ブラッドレーの請求書)』とか、色々とツッコミどころが多すぎると思ってます。

 

『ロレンゾの友達』とか、友達が、警察から犯罪の容疑かけられてるとか言われたら誰だって信じちゃうから!!

それは普通の反応だから!! 後ろめたく思わなくていいから!! 

…って思っちゃう。

 

 

以下、個人的キレです。

 

お母さんは言いたいことがあるならその場で言わんかい!!

その場でその瞬間に叱って諭さんかい!!

 

 

そもそも、教材!!

扶養者がお金をちらつかせて被扶養者を黙らせることを、義務教育の中で肯定すな!! 

それをやり出したら、ありとあらゆるケースにおいて、被扶養者は扶養者に何も意見できなくなるでしょ!!!!

 

お金出してる側が一方的にその論理を持ちだしたら対話が終わちゃうでしょ、カードが強すぎて!!

「でも養ってもらってるのは事実だから、あんまり文句ばっか言うのも違うよな……」は自分で気づいてだんだん自重していくことであって、相手に押し付けて黙らせる論理ではないと思うんです。

 

あと、100の家庭があれば100の事情があるんだから、「(母)親の無償の愛」をやたら強調して、「お母さんは子どものために無償で尽くすのは当然」みたいな扱い方はしない方がいいと思います。

それが呪いになってしまうお母さんとか子どもは、いつの時代も少なくはないと思っています。

 

 

それはそうとしてたかし!! お前はあんまり調子こくな!!!!!!!!

お母さんに感謝せい!!!!

お小遣いが欲しいならちゃんと言葉でお願いせい!!!!

 

親子で対話をせい!!!!

 

 

……とか思っちゃって…ね……。

自分でも思っていた以上に『お母さんへの請求書』へのツッコミが出てしまいました……。

『お母さんの請求書』に関しては色々と賛否両論ありますからね。

 

 

何の話だっけ? まあいいか。

 

そんな感じで今日は研究会に行ってきました!!!!

明日も午後から大学で用事があるの。

 

おやすみなさい!!!!